京都西陣から届けられた、着物と帯をどうぞご覧ください。
織元の山口三恵子さんが、伝統を踏まえながら、現代の女性の暮らしに合った上質なきものと帯を届けてくれました。毎年のことですが、はーーーー、とため息。
ほしいものばかりですから。
入るとすぐに、飛び柄の小紋がずらり。
「はんなり」という言葉がぴったりの、優しげな地色に飛び柄が効いています。
今年は展示も少し変わっていて、しゃれていますね。
最もお得意の西陣の袋帯。古典柄から現代的な柄までいろいろあります。
軽くて締めやすい。そしてお値段もリーズナブル。織元から直接届く帯ならではです。こちらは名古屋帯。
着物はこっちに。反物をこうやって並べるのもおしゃれですね。
無地のお召や紬など、おしゃれに着られそうな着尺がずらり。
撮り忘れましたが、幅広く活躍してくれそうな付下げもたくさんありました。
ああ、夏物が欲しい。ユリを描いた絽の付下げが素敵でした。
こちらは帯と着物のコーディネート
モデルさんが着用した着物など、格安な品もあります。
ここでコーデのこつを学ぶのもよさそう。まさにいまの女性の暮らしに合ったシンプルで上質なきものと帯、ですね。伝統を生かしつつ、今に生きる着物姿が実現できそう。バッグも小物もございます。
水玉好きな私はついこういう柄に惹かれてしまいます。
私が最もみとれてしまったのがこれ!
染帯12ヶ月を目指したい私は、こういう帯に弱い。
手描き友禅の技もすばらしく、葉一枚一枚までぼかしなどが加えられて、花が立体的に浮き上がってくるよう。あー、見事な仕事です。
プリントしたような花がらはあふれていますが、こんな手の込んだ仕事はなかなかない。
いまの季節にこそ締めたい一本であります。
これから着物をもっと着たい人も、上級な方も、あれこれ楽しめるキモノ展。